脱退一時金とは?(Lump-sum Withdrawal Payments?)

「脱退一時金(だったいいちじきん)」とは?

脱退一時金は、日本国籍を有しない方が、国民年金、厚生年金保険(共済組合等を含む)の被保険者(組合員等)資格を喪失して日本を出国した場合に請求することができます。ただし、日本を出国後2年以内に請求する必要があります。

🔴自分(じぶん)の国(くに)に帰(かえ)るなど日本(にほん)からはなれる人(ひと)は、年金(ねんきん)をやめてお金(かね)をもらうことができます。
もらうことができるお金(かね)を「脱退一時金(だったいいちじきん)」といいます。

People who leave Japan, such as returning to their home country, can stop receiving pension contributions and receive money. The money you can receive is called a "lump-sum withdrawal payment."

日本年金機構HPより一部掲載


●https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/tetsuduki/sonota-kyufu/20140710.html
●https://www.nenkin.go.jp/international/japanesesystem/withdrawalpayment/withdrawalpayment_jp.html
上記ページにおいて詳しく説明してあります。又、外国語翻訳も掲載されています。
🔝The above page provides a detailed explanation. Foreign language translations are also available.

Visa/在留許可<永住・帰化のすすめ>

We will help you apply for permanent residency and naturalization Immigration lawyer  Visa/在留許可・永住許可・帰化 あなたの在留資格をサポートします。 行政書士 井原法務事務所  ☎058-241-3583

0コメント

  • 1000 / 1000